管理人詰め所
☆ ねじねじ日記 ☆


 私は、おせっかいな性格です 。。。「直して」、「教えて」って言われると見過ごすことができないんです。

 せっかく「直して」と言われても、自分の力量では、引き受けられない場合が多いんですが、何かのご縁で、人様のカメラのお手入れをさせて頂く場合、コミュニケーションを図りながら進めています。
 番町さんのKやKanさんのS3の場合は、連絡のために作ったページをブラシアップして掲載しましたが、隠しページのようにリンク切れのページが増えてきましたので、このページを作成した次第です。

 しかし「教えて」と言われた場合、本人の為にならないので、あまり手を貸さないよう我慢しています。
 問題解決を楽しんでいる訳ですから、ちょとしたヒント以上のものは、ほんと、おせっかいですから。

※ おせっかいな人様のカメラのお手入れの受付は終了しています。
■2003・12・26〜2004・04・03■  hottyさんのSP-F、SL、SV 完了

再び、会友のhottyさんの依頼です。
まとめて、SP-F、SL、SVをお預かりすることになりました。と、思ったら、インフルエンザを患ってしまいました。
年が明けてから、ぼちぼちと着手しました。

hottyさんのSP-Fの手入れ過程 → ここ
試写してみました → ここ


SP-Fのほうが、一段落したところで、SLに着手しました。ちょっと難航しそうな予感でした。
しかし、テンション軸をひとつ交換することで、すっきり。。。一度は、試写しようと思ったのですが。。。
試写はお預けです
hottyさんのSLの手入れ過程 → ここ


次は、hottyさんお気に入りのSVです。
まず、まずでしょうか。

水道の蛇口専門機SVの手入れ過程 → ここ
試写してみました → ここ


■2003・09・12〜10・04■  オランダ人さんのSPとマクロタクマー 完了

会友のオランダ人さんからのご依頼です。

オランダで購入したという程度の良いSPには、息を飲みますが、マクロタクマーの貫禄にはビックリです。

無限遠が出ないというマクロタクマーからまず着手しました。
このSPは、どこが悪いんだろ ・・・ シャッター幕はくたびれていますがと、聞いてみると。
オランダで、シャッター速度不良と診断されたものとか 。。。 ワタシに手入れできるかな。

オランダ人さんのSPとマクロタクマーの手入れ過程 → ここ
試写してみました → ここ

取り越し苦労でした。内部もとても状態の良いもので、お手入れは手間いらず。
SPは難しいところがなくて、らくちん。 ♪


■2003・07・13〜07・15■  hottyさんのST-F 完了

Fさん(仮名)のESIIと入れ替わりに、会友のhottyさんのST-Fがやってきました。
ザ〜さんのS2も一段落してきましたし、良い気分転換になりますのでST-Fをお預かりすることになりました。

分解途中で送られてきましたが、コピーフィルムが入っていたのにはビックリ!?!? (゜▽゜;)

私の場合、素人レストアですから、じっくり時間をかけて楽しんでいたのですが、
なぜか、このところ、教材が次々に 。。。
そのスケジュールをこなすのを楽しむ余裕さえでてきた今日このごろ・・・なんちゃって。

でも、このST-Fは数時間で終わってしまいました。(ノ_・、)クスン

hottyさんのST-Fの手入れ過程 → ここ


■2003・07・09〜07・14■  FさんのESII 完了

Fさん(仮名)という方から掲示板にESIIが時々ミラーアップして戻らないという書込みを頂きました。ここで掲載している手入れをしてみたいということですが、底蓋のネジが固着して 。。。。(T△T)

無理は禁物なので、送って頂くことになりました。

既にビスの頭がナメていたらば、リューダーで切除してと思ったのですが、力が入るようにした特製ドライバだけで開きました。
例によって、くだんのギアはマジシャンオイルで手入れして、数日様子を見ることにしました。

使い込まれていますので、高速でもシャッタームラはなさそうで、幕の交換はしばらくは不要。巻上げが、ちょと硬いですが、使用上問題はなさそうです。
プリズムも、まだ腐食してはいません。でも、プリズムのクッションのスポンジは劣化していました。
スポンジを交換してもいいんですが、ファインダースクリーンを汚したりするリスクがあります。スクリーンの部品取りの手持ちがないので、そのままお返しすることにしました。
次回は、部品取りのSPとかを準備してということで 。。。

hottyさんのST−Fを届けてくれた宅急便屋さんに託しました ♪

連絡はメールで済みました


■2003・07・02〜09・15■  ザ〜さんのペンタックスS2・・・ 完了

それは突然やって来ました。マミヤ1000DTLのジャンクを下さるとのこと。
お礼にということで、S2のお手入れをさせて頂くことになりました。
そしたら、そのお礼にということで、リボン切れのSVと、メータSL、スピードライトまでも同梱されていました。

恐るべしはザ〜さんの・・・(≧∇≦)ブァッハハ!・・・です。

S3ですが、いちおう期間は4週間ぐらい頂戴したんですが、目移りしてメータSLのニコイチなんてしちゃいました。

実は、仮組は済んでいます。テンションを少しずつ上げて試写してみたいと ・・・ 気の済むまで
・・・ こんな幸せなお言葉は、お仕事じゃないからこそ ・・・ ですね。


でも、いつまでもお預かりしている訳にも行きません。不本意な点もありますが、お返しすることにしました。

ザ〜さんのS2の手入れ過程 → ここ


■2003・04・30〜05・01■  KanさんのハイマチックF 完了

KanさんのS3のお手入れに関しては、掲載している「思い出のS3のお手入れ」のネタにさせて頂きました。
そのとき、露出不足になってどうしようもないというHi-Fもいっしょに送って頂きました。(経緯としては、S3がついでで、こっちが本命だったかもしれません)

もちろんS3には気合が入っていたんですが、Hi-Fには同じテンションが保てませんでした。
お手入れはしたんですが、暗いところでスローが効きません。めんどうなので、シャッターの回路をそっくり手持ちの部品取りのものと変えさせて頂きました。

めでたく、S3もHi-Fもお返しできたのですが、(ノ・o・)ノオオォォー 誉め殺しですぅ〜 → ここ

手抜きしたほうを、こうも気に入って頂けると、なんか脱力〜  ← (断じて肝臓のせいじゃありません)

KanさんのハイマチックFの露出チェック → ここ


■2003・05・18〜08・08■  ユキノフさんの貸し出しカメラ(ハイマチックE) 完了

ユキノフさんは、収納に困ったカメラを貸し出しています。で、ユキノフさんのHi-Eが、会友のOさんから送られてきました。

しかし、電池を入れると電源が入りっぱなしで、すぐに消耗してしまうので、使うたびに電池室に絶縁板を挿し込むんだそうです (^_^)

Hi-Eは、レリーズボタンの押し込みが2段になっていて最初バッテリーチェック、次が、手ブレ警告になっています。
そうです、だれかさんは、ぶっとい半田ゴテを使って、シャーシの一部を中継端子台代わりにしてマイナスラインの配線していたんです。
腐った配線を交換して、電池室の絶縁をチェックすると1.5Mオーム。ちょっと不満ですが、回路全部を点検する気力は続きません。しかたないかな〜。
で、1ヶ月あまり放置しても、特に電池が消耗する様子もないので、OKとしました。

試写のためにフィルムを入れて携行していますが、フィルムカウンターはなかなか進みませんでした。9月ごろまでは、このHi-Eの収納場所は確保できないらしいです。

ハイマチックEの試写 → ここ

結局、再度Oさんが里親になることになって、また、ゆうパックで日本列島を縦断することになりました。ファインダー清掃などもしたので、使い心地もよくなっています。可愛がってもらえるでしょう。


■2003・04・15〜04・20■  ユキノフさんへ謹呈のペンタックスSP 完了

会友のユキノフさんからHi-Eのニコイチ残骸を頂いたお礼に、SPを謹呈することに ・・・ 部品取りにしようと分解して確保していたものを再組み立てしました。

そして、試写をしてみた ・・・ というお話は聞きません ・・・ やっぱり、部品取りという名前の通り、使えなかった ・・・ かな(汗

ユキノフさんへ謹呈のSPの組み立て過程 → ここ





戻る