ちょっとだけご報告




1月30日現在の状況

おまたせしました、このSVですね。
スローが効かない。水道の蛇口専門の写真機ということでお手入れをします (*^^*)

シャッターを切ってみるといろんなところから異音がします。これでは気持ちよく蛇口の撮影という訳にはいかないですね。
開けてみると、後幕がぱりぱり状態で、幕のを交換が必要でした。25日から幕を作成し準備を始めました。
案の定、幕をはがす際に後幕のリボンは折れてしまいました。
2回以上オーバーホールの記録がありましたが、どうも先幕しか交換してなかったようです。



作成した幕に換えました。シャッターのギアパーツも分解して清掃しました。
しかし、SVともなると部品点数の多さにあきれます。
APからモデルチェンジをして増改築を繰り返してきたからで、
シャッター部品の清掃と手入れをしていると、SPやSLのシンプルさが身にしみます。




スローが効いたり効かなかったりといった不調は、このへんの逆ネジが緩んでいたからなんです。
でも、赤ペイントを剥がしていろいろいじったんですが、どうかなぁ〜
1/30秒あたりは早いし、1秒は長いような気がします。
ガバナを効かせすぎると1秒でシャッターが閉じなくなります ・・・ し


ミラーボックスの内面反射対策はプアで、植毛紙を貼ろうにも内部にミラー昇降のパーツがあって難しいです。
フレアが発生した写真しか撮れないと思うと、気力が萎えてしまいます。
しかし、少しでもきれいに水道の蛇口が撮れるようにと願って、植毛紙を貼れるところは極力貼りました。




2月2日現在の状況

SVは、露出計がついていないので、仮組みしちゃいます。



まだ、テンション調整は追い込んでいません。スローの調整も課題ですし、完璧とはいきそもないです。




標準レンズとペンタックスメーターIIをつけてみました。キマまるなぁ〜
ペンタックスメーターIIは、シャッターダイアルの位置の関係でSLには付きません。
ペンタックスメーターIIは、1〜1/1000秒が270°に割り振られているので、S2やS3とは連動しません。
それぞれ、ペンタックスメーターSL、ペンタックスメーターIが用意されていました。




もう1台SVが登場。幕は交換してあったんですが、この機会に組立てました。
そうです。ザ〜さんからの頂き物なんです。


毎日空シャッターをきりますが、ゴム糊が乾くまで、しばらくこのままにしておきます。




 2月11日現在の状況

 今日は、出かけた際に、このSVを携行しました。
シャッターのテストは、1/250・1/500・1/1000秒と、1/15・1/30・1/60秒の露光が倍数列になっているかを確認すること。
そして、1/1000秒の露光ムラのチェック。
逆光によるフレア防止に貼った植毛紙の効果を確認しました。

1/250・F8          1/250・F11          1/1000・F16

 試写は、スーパータクマー85mmF1.9とSMCタクマー28mmF3.5をつけて撮影しました。

シャッター速度の露光量のほうは、1/250・1/500・1/1000秒はまずまずです。
1/15・1/30・1/60秒はガバナもよく効いてよいバランスです。
植毛紙の効果も良好で、シャドウが青く濁ることもありませんでした。
1/1000秒の露光ムラはちょっと微妙で、発生しないときもあるのですが、画面の左すみに出るときがあります。
これ以上いじると倍数列のバランスが崩れそうで ・・・ きりがないので、このままでいかがでしょうか。。
ペンタックスメータIIを付けた使い心地はまずまずかなぁ。 (^_^)






後日談

(^ ^)ご質問にお答えします。



最近は、もっぱら「ビンのフタ回し」ではなく、「ビンのフタ」を使っています。
生ゴムのチューブを必要なだけちょん切ってビンのフタに被せます。
これは中華ドレッシングのビンのフタだったかな?





戻る