作成:2020・03・23

お断り:恐縮ですが、個人的な感想と独断です。


SMCペンタックス Mズーム 75〜150mmF4 の思い出


135mmF3.5 や 150mmF3.5 には及びませんが、たいへんコンパクトな外観です。

 スーパータクマーズーム75〜150mmF4をネットオークションで検索したら、続々とSMCペンタックスMズーム 75〜150mmF4がヒットしました。お値段ですが、なんと500円からです!!
 条件反射で、ちょっと良好な700円のもに入札してしまいました。。。そして後悔が始まるのです。だれも見向きもしないのに。送料が同額なのに。K-1で使うの。。。とか。。。
 でも、手にしてみると、外観、光学系ともきれいです。撮影してみると、写りは悪くないですが、K-1ではグリーンボタンで露出の記憶が必要になります。

 

 SMCペンタックス Mズーム 75〜150mmF4 の印象

 このレンズは、明るさもF4と実用的です。外径64mmで全長111mmというコンパクトさに感激します。Mレンズの150mmF3.5の全長は、たった75mmしかありませんが、Sマウントレンズを改装したKレンズの150mmF4は100mm近い全長です。
 ズームレンズながら開放から単焦点150mmF3.5なみの鮮明な写真が取れます。若干の色収差を指摘する方もいますが、ワタシには判りません。絵柄によっては多少の周辺部の光量低下がありますが、それも上品に感ずるのは贔屓が過ぎるのでしょうか。
 このレンズのズーム範囲には、単焦点レンズの85mm、100mm、120mm、135mm、150mmがあり、おトク感はあるのですが、無意識に離れれたり近づいたりするので、あまり楽になった気がしません。しかし、最短撮影距離は1.2mで、M 120mm F2.8と同じなのには驚きます。ちなみにM 150mmF3.5は1.8mです。
 このズームレンズは、6群12枚構成のため、それなりの重量。とはいっても公称465gです。ズームとフォーカシング兼用のリングでいわゆるワンアクションズームとなっています。フィルタ径49mmで、引き出し式のフードがついています。登場は、1980年で、MEやMXにマッチするコンパクトさで、単焦点レンズの代わりになる実用品として活躍したことでしょう。

 

 SMCペンタックス Mズーム 75〜150mmF4 の系譜

 75〜150mmのズーム範囲は、スーパータクマーズーム75〜150mmF4と同じですが、寸法、重量、それに最短撮影距離は比較になりません。このあとは、KAレンズも、KAFレンズにも、75〜150mmのズームレンズは登場していません。
 一方、85〜210mm F4.5のKマウントズームレンズは、1977年からフィルタ径が52mmとなってコンパクト(長さ142mm、公称重量555g)な80〜200mm F4.5のKレンズ(Mレンズも同仕様)に交代し、1984年には、少し明るい分ちょっと大きく(149mm、公称重量680g、フィルタ径58mm)なったKAマウントのA70〜210mm F4に交代しています。


M150mmF3.5(左) には及びませんが、たいへんコンパクトな外観です。
スーパータクマーズーム75〜150mmF4(右)とは比べるまでもありません。

追加のページがあります → ここ
気になるスーパータクマーズーム75〜150mmF4


 ペンタックスファミリー(No.6)に、フィッシュアイタクマーで撮影してフィッシュアイタクマーを引延し機に付けてプリントする記事がありました。デジタルカメラでは、RAWデータの現像ソフトは、たる型/糸巻き型の歪曲を補正して低減できます。ただし、SILKYPIXには、残念ながら魚眼レンズを超広角レンズに修正する能力はないようです。
 なお、現像ソフトでは、目立たぬようにレンズの色収差とボディのパープルフリンジは補正できるのはありがたいことです。K-1のカラーバランス調整は強力で、レンズのカラーバランスは判りません。
 EOS 5Dを5DMarkII に代えたころから、フィルムカメラ用レンズの解像度の限界を感じるようになりました。K-1のイメージセンサーは、完全にフィルムカメラ用レンズの解像度を超えています。それが、最新の高性能レンズが存在意義なのですが、写った写真がきりっとした印象であれば、どうでもよいことだと思います。。。負惜しみです。

 

 


 

 

   

 更新日 :2020・03・24.
 Product Code 44012