作成:2023・06・27

お断り:恐縮ですが、個人的な感想と独断です。

ES-2とK-1+50mm/F2.8を使ったネガポジ反転



ペトリ FT ペトリ55mm F1.8 ケンコー魚眼コンバージョンレンズ サクラカラーN-100 1971年10月


 デジタイズの使用機材 ボディ:K-1
 レンズ:Fマクロ 50mm F2.8
 ES-2
 
 ネガポジ反転 Digital Camera Utility 5 オレンジマスクをキャンセル
 ネガポジ反転
 このマスターレンズとケンコー魚眼コンバージョンレンズの相性は良好で、シャープネスはともかく、破綻のない全周魚眼画像を得ることができます。マスターレンズは開放でコンバージョンレンズのマニュアル絞りを使うのでファインダーが暗くてピント合わせに苦労(ピンボケ大発生)したことも懐かしい思い出です。なお、この機材はさる女子高写真部の備品をお借りしたものです。諧調(明るさとコントラスト)、ホワイトバランスを微調整した結果です。
 

 どうせなら、この魚眼画像を歪曲補正させてください。ここでは、公開終了した Semi-auto uonome をあえて使用しています。そもそも、HD PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5 EDのための補正式なので、歪曲は少し残りますが、広角画像らしくなっています。焦点距離は7.8mmで補正してみました 。。。残念なシャープネスでした。

 

 


前のページ  本文に戻る


 更新日 : 2023・06・27.