過去のログ
(2001年分)


12月分

第4週

   12・23〜12・31

クリスマスあって、帰省の切符を買って、年賀状を出してとあわただしい一週間でした。・ ・ ・ というわけで、年が明けて帰省から帰ってきて昨年のことを書いていてもしかたないですね。(1/2記)

第3週

   12・16〜12・22

今週、Y!オークションで譲って頂いたSMCタクマー120mmF2.8が届きました。外観、光学系とも、完璧な美品なの感激です。並品の120mmF2.8と並べてみると、最前郡コーティングの色が、シリアルNo.の古いものはブルーですが、新しいものは緑です。でも、透過光に差はないようです。
105mmF2.8と違って、120mmF2.8はそれなりに稀です。自分ひとりが120mmF2.8を2本持っていることが、なんとなく後ろめたいことのような気がします。むふふ ・ ・ ・ (^_^) 。

本屋さんで新刊の「ペンタックスのすべて」を、名前に負けて買いました。もちろん、150ページ足らずのムック本ですから、すべてと言うわけには行きません。ペンタックスSが試作品として紹介されているのはちょと (・ ・;) でした。(クラカメ専科No.30も「ペンタックスのすべて」でしたね)。

色々忙しい季節になりました。忘年会もピークです。皆様もお体をご自愛ください。

 

第2週

   12・9〜12・15

恐縮です。今週末は、別に凝ったものではありませんが年賀状の図案作りとかをしてしまって、これといったことをしていません。
しかし、この寒さは何なのでしょう。 ・ ・ ・ さむ〜。
暴風雪注意報が連日出ています。皆様もカゼなどにご注意ください。それと忘年会のシーズンですから肝臓とかも酷使しないようご自愛ください。 ← 自戒です。(12月16日記)

 

第1週

   12・2〜12・8

私の住んでいるところでもフレッツADSLは引けるのですが、電話としての便利な機能を捨てるのが出来ないのと、経済的事情から、フレッツISDNにしていました。12月からは、また100円安くなり2800円(みみっちいですが、タイムプラスの時の半額程度で、しかも使い放題)になるのです。
今週は、自宅のパソコンに繋いでいるTAを中古のISDNルーターに代えました。電話機のTAはそのまま使っています。
しかし、問題が発生しました。常時接続のリスクを回避するためのパケットフィルタとかいう難しいものがたくさん設定されてしまい、まずFTPクライアントソフトが動きません。Web通販のサイトなどにも正常に利用できないところがあります。
また、ルーターは、こまめに接続を切って通信費の節約にに努める私のスタイルにはすこし使いづらいところがあります。
いろいろ調整で1週間が過ぎてしまいました。結局、LANケーブルじゃなくてUSBケーブルでつないでFTPクライアントソフトを使います・ ・ ・ 笑ってください(^^ゞ。


11月分

第4週

   11・25〜12・1

ショッピングセンターの映画館で始まった「ハリーポッター賢者の石」という映画を息子にせがまれて観に行きました。吹き替え版と字幕版のどちらも上映していました。「エボリューション」なんかに比べればたいへんおもしろかったです。
少し前、職場にはw32.Aliz.メールがたくさん来ました。今週になって、自宅には知らない方からw32.Badtrans.メールがちらほら来ます。このホームページを訪問してくださった見ず知らずの方々にちがいありません。せっかくの頂きものですから、もちろん、そのまま削除したりせず、突っつきまわしておもちゃにしています。(12月12日記)

第3週

   11・18〜11・24

今週は、ちょっと変わったものを譲って頂きました。1100円でした。
ちょっとここをみてください。
けっこう遊んでしまいました。むふふ(^.^) ・ ・ ・ (11月25日記)

第2週

   11・11〜11・17

恐縮です。息子が修学旅行の写真をCD-Rに焼く仕事が忙しくて、今週は、これといったことをしていません。
なのに、たくさんご訪問してくださるかたがいるおかげで、ヒットカウンタのほうは15000を超えました。ほんとうにありがとうございます。これからも、更新に努めますので、どうかよろしくお願い致します。(11/18記)

第1週

   11・4〜11・10

ゲストブックの常連のサムスルさんのホームページが出来ました。インドネシアのエキゾチックな下町風景なのですが、仕上げがちょっとハイキーで、感傷的な雰囲気のいい写真です。もちろん、リンクリストに載せさせて頂きました。サムスルさんのゲストブックにカキコさせて頂いたのですが、タグを間違えて大迷惑を掛けてしまいました。

前々から考えていた、シャッター速度測定器を自作するために、カウンタICを注文しました。今なら、PICマイコンなどを選ぶのでしょうが、プログラミング、ROM焼き、動作確認をする道具が何もありません。それなら、カウンタICということになったのですが、いまどきそんなものはありません。やっと、10年以上も前に廃止品になっているものですが、保守部品として売られていたものがありました。でも、この保守品は、長年の経費がオンされていおり、PICマイコンより高価です。回路やアートワークの検討は終わっており、その他の部品を徐々にそろえて着手したいと思います。

息子が修学旅行から帰ってきました。 ・ ・ ・ で、撮ってきた写真のネガフィルムが8本。 ・ ・ ・ というわけで、フラットベッドスキャナーで土曜から、延々とそのネガを取り込んでいます。(11/12記)


10月分

第5週

   10・28〜11・3

また、ショッピングセンターの映画館(5本ぐらいやっている)に行ってしまいました。
「エボリューション」という映画を家族は喜んで見ているのですが、私はちょっと退屈でした。

大食いの友達に「どこにそんなに入るんだ」といったら「これは別のところに入るんだ」と言われたのを思い出しました。そんなに胃があるなら、ワラだって食べられるはずです。
そーだ、みんな三つの胃を持つようにすればよいのです。飲み屋のツマミもアタリメとかの代わりに切りワラとかになります。そうすれば、食糧問題はずいぶんと進展します。ワラを食べると、メタンリッチなゲップが出ますので、それは燃料に使ったり、発電に使いましょう。エネルギー問題、化石燃料の消費低減=CO2発生の低減とかにも寄与します。
ただ、地下鉄などでは皆がゲップをすると、ガス爆発するので、我慢しなければなりません。

「エボリューション」のギャグが、どうもバッチイんで、そんなことを考えてしまいました。それでもって、このホームページは低調です。すいません。(11月4日記)

第4週

   10・21〜10・27

恐縮です。今週は、掲示板のログを残した程度で、これといったことをしていません。(10月28日記)

第3週

   10・14〜10・20

今週はESIIに付けたSMC-T15mmF3.5だけを使った作例「インデックスプリント」を掲載しました。サムネイル画像の代わりにインデックスプリントをそのまま使い、クリッカブルマップという設定をするHTML記述を試してみました。しかも、失敗作も駄作も全部掲載しています。・ ・ ・ (^^ゞ。

第2週

   10・7〜10・13

今週も一家でちょっと出かけました。紅葉はあと数日が見ごろです。いつもSMC-T24mmF3.5ばかり使っているので、今回は、ESIIに付けたSMC-T15mmF3.5だけを使いました。
そのうち、Gallery & Special Contents のほうに掲載してみたいと思います。(10月14日記)

第1週

   9・30〜10・6

10月になりました。郊外の山々は今が紅葉の見ごろです。この連休は、ちょっと出かけてみました。撮影が目的ではないのでESIIに付けたSMC-T24mmF3.5だけしか使いませんでした。
今週はジャンクのSPFのボディが届きました。研究用として惜しくないものを望んでいたので、送料込み4千百円で譲って頂きました。外観は長い期間放置されていたようで余り良くありませんが、ただ、ミラー昇降は例の場所の給油だけで正常になってしまいました。SPのバリエーションモデルは本当に丈夫なので驚きます。
しかし ・ ・ ・ 将来の楽しみの準備です。心を鬼にして分解してミラーボックス、ガバナとシャッター部品の一部を摘出するつもりです。(10月8日記)


9月分

第4週

   9・23〜9・29

恐縮です。今週は、仕事のほうが忙しくて、これといったことをしていません。

第3週

   9・16〜9・22

ニムダ騒動は対岸の火事じゃなさそうなので、職場と自宅で使っているパソコンのIEをSP2にしました。ついでにMsjava.dllのビルドNo.も高いものに、ウイルスソフトの定義データも最新に、と ・ ・ ・ 職場のPCは、ここで、やられちゃいました。定義データを更新したところで変になりました。いつもはZipファイルを解凍して上書きするのですが、クリック一発のExファイルが敗因でした。
マカフィには気をつけていたのですが。リース切れまであと1年こんなパソコンに付き合うのもやだなー。「ははは、パソコン音痴は勝手なことはしないでください。再インストールして最初から」って云ったって、再インストールなんてしてる時間なんてないよー (ーー;)
(結局、マカフィの定義データはZipファイルでもだめで、ノートン先生に乗り換えました。9/30追記)

このたび、photosellerさんのホームページが閉鎖されたことを知り、突然のことだったのでびっくりしました。例によって、カメラ情報交換掲示板が不調なのかと思っていたのですが、マジに終了 ・・・・(T_T)
また余裕が出来て、ふっか〜つされることを心からお待ちしております。そのときはまた、お相手してくださいな。ほんとうに、いろいろありがとうございました。

ひっそりと航空際に撮った写真をアップロードしました。

 

第2週

   9・9〜9・15

9日の航空祭がありました。今年のモデル撮影会は露出度も高くてムフフでした。それに、受領が遅れたり、飛ぶと尾翼のテーピングがはがれたりと、なかなか飛べなかったF2も飛びました。ブルーインパルスの展示飛行は、高度も高めでおとなしい内容でしたが、見事に復活しました。
しかし、11日の例の米国の同時多発テロ事件です。ベース内にはスレットコンD(デルタ)が発令され、台風15号があがった翌日12日にはトルコに向かって出発した人もいたそうです。
久しぶりに航空祭で撮った写真をアップロードするつもりだったのですが、気分が進みません。これじゃぁサンダーバーズはこないです。
でもエアフォースワンは来るかもしれませんね。

第1週

   9・2〜9・8

明日は、イベント(航空祭)があるので早く寝ます。お天気だといいなぁ。
サンダーバーズは今回はスケジュールが間に合わないので、フィリピン巡業のあと10月に来るらしいとか。


8月分

第5週

   8・26〜9・1

今週は「SMCタクマーレンズの思い出」に前期型の135mmF2.5のページを追加し、後期型の分とあわせて作例を追加しました。もう、安く入手できるSMCタクマーはありませんので、これで終わりだなぁ。

水曜にH2Aの打上げが成功したので思い出しました。光学追尾装置というリモコン雲台で上昇してゆくロケットを追ってビデオ撮影しているのですが、使われているのはアサヒのレンズです。この不況で光学追尾装置を作ったメーカーもリストラにつぐリストラの模様です。光学追尾装置を担当した方とは面識があるのですが、今いずこ ・ ・ ・ (-_-)。

 

第4週

   8・19〜8・25

このところ、毎週末は一家で映画を見にいってます。「ジェラシックパークIII」「パールハーバー」、そして今日は「千と千尋の神隠し」です。
今週ついに、Gallery & Special Contents のアクセスカウンタが5000ヒットを超えました。ひとえに皆様のお陰です。

 

第3週

   8・12〜8・18

HIROさんからご指摘があったのですが、SPの場合フィルルムカウンタの台座を止めているナットが必ずしも逆ネジではなく、順ネジもあるとのことで、遅ればせながら、「自分で出来るSPの修繕」のページを改訂しました。おそらく、古いSPを相手に苦戦された方もいるとは思います。本当に申し訳ありませんでした。

 

第2週

   8・5〜8・11

今週は、4千円あまりで譲って頂いた教材のSP-Fが届きました。とてもしっかりしたもので、レリーズボタンのロックを部品取のESIIから移しただけで完成です。
このごろ、ある妄想に取り付かれており、本当は、ミラーボックスとスローガバナの納まりを確認することが目的だったのです。

第1週

   7・29〜8・4

カメラのキタムラのポイントを消化しに行ったのですが、やっぱりでした。カルデアトラベルミニDUAL-P、MAC-TELE60、MAC-TEL、みんな一目で正常なものですし、小カビありヘキサノン50mmF1.8、みんな5百円と散財してしまいました。でも、ありません。タクマーやSPがありません。
それから、帰省した家族を迎えに行きました。途中「ヨドバシカメラ」に寄ったのですが、クラカメ選書の最新刊の「やさしいカメラ修理」を買っちゃいました。(8月11日記)


7月分

第4週

   7・22〜7・28

リンクリストにBISONさんのホームページを追加しました。BISONさんは現在米国在住とのこと。生活のご苦労はあるでしょうが、珍しい中古カメラ、修理のマニュアルやツール、きっと天国のようなところに違いないと、勝手な想像が膨らみます。まずは、ご訪問をお勧め致します。
カメラのキタムラのポイントが1300点余りあるのですが、8月で切れちゃうという葉書がきました。一大事。行かねばって思って我に返りました。その何倍も浪費してしまうに違いない。

第3週

   7・15〜7・21

今週は、前期型のSMCタクマー135mmF2.5が届きました。「いずれ」と思っていたのですが、たいへんな美品を5千円で譲って頂けるなら見送ることはありません。しばらく後期型と撮り比べたらご報告したいと思います。
先週、届いたS−T55mmF2の、外観レストアもと思っているのですが、帰省の切符の予約とかする季節になりました。梅雨明けしたところは猛暑だという話ですが、まだ、まともに30℃を超えた日はありません。この季節、南には行きたくないな〜。
しばらくは、改訂も進みそうもありません。 乞うご容赦です。

第2週

   7・8〜7・14

WinMEをインストールしたのですが、TNTビデオカードのユーティリティは98用がセットアップできません。ドライバは2年もアップデートされておらず、WinMEはサポートされていません.。もう一度Win98でインストールです(-_-)

今回はオールドスーパータクマーの55mmF2をWebオークションで760円で譲って頂きました。(送料のほうが高かった) ・ ・ ・ オリジナルの黄文字が残っています。もちろん絞りリングの回転方向が逆に回すものです。
部品を共用の名残を発見!
絞りはF2からF16まで彫りこみの黄文字なのですが、F1.8のところにクリックストップがあるのです。これは、S2やSP500のシャッターダイアルの1/1000と同じじゃないですか。ボディの場合は精度や露光ムラの有無は別にして1/1000が切れるのですが、こちらは、絞りだけF1.8まで開いても、レンズの径はF2になるようにマスクされています。
小カビの清掃は15分で済みました。これから外観のレストアです。 ・ ・ ・ あまり、期待しないでくださいね。

第1週

   7・1〜7・7

オールドスーパータクマー55mmF1.8と、その後のプロダクトNo.37100や37101の55mmF1.8の写りの比較する作例を追加しました。Win95にWin98、Win98SEと上書きして使ってきたのですが、OSをWinMEをインストールすることにしました。(7月14日記)


6月分

第5週

   6・24〜6・30

改訂してみたのですが、我ながら、このホームページは冴えないですねぇ。ホームページ作成ソフトを新しくすれば良いのですが、ビルダーなり、製作王の色に染まってしまうのも癪ですから、JavaScriptをちょっとかじってみようと思います。といっても、辞典やテキストなどから引っ張ってきて貼り付けるしかないか。
オールドスーパータクマー55mmF1.8の文字も絵の具を注しました。ちょっと使ってみましたが、その後のプロダクトNo.37100や37101の55mmF1.8とは、気持ち画角が違うかなという気はしますが、描写の差は ・ ・ ・ どれが、どれだか判りません。

第4週

   6・17〜6・23

「Sマウントレンズのページ」が増えました。SMC-Tak24mmF3.5、35mmF3.5、35mmF2、55mmF1.8、105mmF2.8、120mmF2.8、135mmF2.5、150mmF4、Zoom85〜210mmF4.5のページを追加しました。
「Sマウントレンズのページ」だけでなく、「Kマウントレンズのページ」も「KAFマウントレンズのページ」も含めて見直し、ちょっと明るくなったと思います。
ジオシティのディスクスペースが一杯で、一部の作例写真のファイルをHOOPS!のディスクに移したので、全部見直さざる得なかったのです。
オールドSタクマー55mmF1.8ですが、文字も色入れ(白と黄色だけですが)したので、使ってみようと思います。後のSタクマーに比べると、若干ですが寒色系のカラーバランスです。

第3週

   6・10〜6・16

Sマウントのページの改訂ですが、デスクスペース不足で思うようにゆきません。(6月19日記)

第2週

   6・3〜6・9

Sマウントのページの改訂に着手しました。SMC−T105mmF2.8も届きました。(6月19日記)

第1週

   5・27〜6・2

今日は、2千円のESが届きました。畑の中から掘り出してきたような汚れようなのですが手順通り手入れしたら、マニュアルもオートも作動するようになりました。素質は良くて6.8mAで後幕を保持できます。プリズム腐食はありますし、フィルムゲートは腐食がひどいので部品取りとして活用しますが、まずは撮影できる程度に清掃・手入れしておかないと、劣化が進行してしまいます。
先週SMC−T120mmF2.8と共に届いたS−T55mmF1.8は、何度か分解と組立てをして、なんとか、それらしいところまで絞りこまれるようになりました。あとは、色褪せてしまった文字を色入れしてレストアは完成でしょうか。通常のS−T55mmF1.8より一回り小さくて、年の割にはとっても美品です。
あとひとつ、とても気がかりなことがあるのですが、それはヒミツです。


5月分

第4週

   5・20〜5・26

今週10000ヒットを達成しました。なんと言っても皆様のお陰です。ありがとうございました。
SMC−T120mmF2.8とSMC−T135mmF2.5が届きました。S−T55mmF1.8は、120mmF2.8と一緒に譲って頂いたオマケのようなものですが、この標準レンズは、見た目はまったくオートタクマーで、絞りリングの回転方向やA−M切り替えレバーが逆の珍品です。でも、惜しいことに絞りが壊れています。みな、光学系はとてもきれいなものばかりです。
常用のSMC−Tレンズがだいぶ揃ってきました。残すは、17mm、20mm、85mm、300mmにマクロ100mmです。あと一息ですが、残ったレンズは、今までのように、とても数千円〜2万円で揃うものではありません。先立つものさえあれば、入手し難いものではないのが辛いところです。
なお、この時代のズームレンズや超望遠レンズはちょと敬遠です。
ということで、そろそろ、ネジマウントのSMCタクマーレンズのページをリニューアルしたいと思っています。あまり、期待しないでくださいね。

第3週

   5・13〜5・19

実は、ESIIを1台ネットオークションに出品していたのがバレてしまいました。でも、回転寿司になってしまいそう。 ・ ・ ・ 実に恥じ入っております。ESII修繕のページはしばらく閉店させて頂きます。

第2週

   5・6〜5・12

Gallerryのページの「春陽」にちょっとだけ追加したのですが、風邪のためダウン。(5月19日記)

第1週

   4・29〜5・5

家族サービスのためサボりました。(5月19日記)


4月分

第4週

   4・22〜4・28

SMCタクマー24mm/F3.5のフードが届きました。実際に付けてみると、そのでかさは、かなりの迫力です。これを付けて人前で撮影するのはかなりの心臓が必要です。
やっと桜の季節になりました。Gallerryのページの「春陽」追加予定のフィルムも溜まっていますが、お花見もしなければなりませんし ・・・ 家族も出かけようといってますし、みなさん、ごめんなさい。

第3週

   4・15〜4・21

今とってもヘコんでいます。今日、野焼きの火が山火事になっているのに出くわして、フィルムを1本撮影したのですが、フィルムが掛かってなくて撮れていませんでした。まだ消防車は1台しか来ていなくて通行規制をしていないので迫力だった(怖かった)のですが残念です。これは、何年に1度かはやらかす失敗です。
お目当ての、タラの芽のほうは ・ ・ ・ 今晩のおかずになりました。フキノトウのような個性的な風味はなく、あっさり味でおいしかったです。
ふぅ〜。

第2週

   4・8〜4・14

今週はフジカST-Fの作例をGallerryのページに追加し、「フジカST-Fはこんなヤツ」を掲載しました。
修理の知見は、ESIIにしろSPにしろ細かなことがあるのですが、きりが無いというのも実感です。研究品を入手するための研究費のほうもしんどいので、掲載の改訂はしばらくはお休みさせて頂き、撮影を楽しみたいと思います。
春は駆け足でやってきます。今日、退勤時に道端のミズバショウを撮影しようとしましたが、既に花は盛りを過ぎていて、数カット撮影して諦めました。ちょっと遅かったかなぁ。 ・・・ 残念。

第1週

   4・1〜4・7

今週はフジカST-Fが届きました。独自のなプログラム式ミラーシャッターが開放にならない、プリズム腐食があるといもので、アルファルーブを2〜3箇所注油し、かねてより日研テクノさんで再蒸着して準備していたプリズムに交換して完了です。
こう書くと簡単そうですが、部品取りにしたST-Fはシャッターが擦りそうな個所を調べるために分解して残骸になってしまいました。
写りのほうは、あまり期待していなかったのですが、どうしてなかなかのもので、3郡4枚の40mmF2.8のレンズとは思えないものです。近日中に修理報告と作例を掲載したいと思います。

ピッカリコニカのほうも使ってやらねばと思ってます。(4月8日記)


3月分

第5週

   3・26〜3・31

今週はなにも改訂していません。「年度末」も今日まですので、もう暫くご容赦ください。
このところ、夜は()のSPを分解しては、スローガバナをジッポオイルで洗っては、注油して組み立ててということを繰り返しています。ガバナそのものを変えなきゃだめかな、こりゃ。
ヤフーオークションも有料化されるということでしたが、1年間無料サービスの手続きも済みましたので、教材確保の道は残りました。でも、研究費のほうは、どうしようもありません。

明日は、また出かけて、春の景色を撮ってこようと思います。

第4週

   3・18〜3・24

今週は、Gallerryのページに「春陽」追加しました。17日(土)に久しぶりに郊外へ出かけたました。5本のタクマーレンズを携行したのですが、使ったのは24mmF3.5ばかりでした。これから、急速に春めいてゆきますので、撮影する機会を増やしてゆこうと思っています。

しかし、ここにきてカゼを引き込んでしまったようで ・・・。

第3週

   3・11〜3・17

ついにアクセスカウンタが8000ヒットになりました。また、Gallery & Special Contentsも2000ヒットを超えました。皆様のお陰です。
昨日の東京出張のお土産は、「中古カメラ市場」で3500円で買った()のSPです。「市場」で3500円というと程度はだいたい想像がつくと思いますが、部品の欠品はなさそうです。
SPを買っている時、黒のKを持ってきた人がいて早速、入口正面のケースに収まりました。「今日中にうれちゃうよ」と云われましたが、 ・・・そんな高い物は ・・・。
東口の「カメラのキムラ」にも行ったのですが、関カメのH-B電池アダプタと800円の3倍テレプラス(Sマウント)を買って帰りました。本当はT24mm/F3.5用のフードを捜していたのですが見つかりませんでした。
このSPを帰ってから調べると、メータは生きていますし、シャッターも切れます。しかし、6方向のうち、逆さまの姿勢ではミラーが戻りませんし、電池室のフタが開けるのに1日にかかりました。本気で手入れすれば、充分使えるのですが、これは、部品取りと決めて買ったので、早速、底フタは425万番台のSPに移しました。 ・・・市場の()にも、Yオクより安いものがあるというのは、デフレも相当深刻なようです。
サボってないで更新しろと言われそうなのですが、「年度末」あとわずかですので、もう暫くご容赦ください。

第2週

   3・4〜3・10

今週は、「なんでこんな非実用的なもんを買ってしまったのだろう」と後悔するようなものですが、スーパータクマーズームとスーパー・マルチ・コーッテッドタクマーズームとSMCペンタックスズームの3本のレンズからでっち上げたようなSMCタクマーズーム85〜210mm/F4.5を好奇心に負けて、高輪のお店で買ってしまいました。ただし、スーパータクマーズーム85〜210mm/F4.5というのは、カタログ上だけの存在で、現実には生産されなかったという話もあります。
その他に、ネットオークション譲って頂いたSMCタクマー24mm/F3.5とSMCタクマー150mm/F4が届きました。いずれも、かなり程度の良い物です。
今週は、修理に関するメールを何件か頂きました。もう少し突っ込んだテクニックの解説をしないといけないと痛感しました。ただし、脈のあるカメラの息の根を止めてしまう「禁断の昇天テクニック」になりかねないところもあり、悩ましい限りです。
Gallery & Special Contents 
を置いてあるHOOPS!が連日のサーバー障害でアクセスできずご迷惑をお掛けしております。私からも謹んでお詫び申し上げます。

第1週

   2・28〜3・3

年度末ということで、今週は2回も出張しなければなりませんでしたし、送別会もあったりとかで、なかなか新しいお遊びが出来ないのが残念です。しばし、ページの更新はできそうもありません。
おニューのレンズを買いました。といいってもケンコーピンホールレンズです。もちろんベッサL用の7mmと22mmのエクステンションリング付きで、本当はこちらがお目当てなのです。それから、たいへん程度の良いSマウントのオートベローズセットも譲って頂くことができました。あるミニカメラの鏡面腐食したプリズムを再蒸着のため、日研テクノさんへ送りました。
という訳で、ネタだけは仕込んでいます。
ふぅ〜。


2月分

第4週

   2・18〜2・24

昨日(23日)世界の中古カメラ市を見てきました。日帰りの出撃なので滞空時間は1時間ほどしかなく戦果はありません。SP(もちろんペンタックスのほうです)の電源スイッチはどれもこれも渋くなってシャッターが戻らないという知見を仕入れたので、しゃくに障るほどお高いのを試させて頂きました。「あれ〜、これ壊れてる」とかつぶやいて店員さんの顔色をみて「オーバホールも高いからやめときます」。 ・・・スムースに動いたらどうするかって。そんなコンデションがいいものは買うしかないでしょう。
私の所に来た2台のSPですが、どちらも電源スイッチは渋いです。ミラーが上がりきらないほど重症のほうは、本日、前板を外して手入れしました。スイッチのグリスだけでなく、交差するリンクレバーだとかを丹念に手入れしました。シャッター幕のドラムが近いので注油は危険なのですが、ミラーボックスを降ろさずに出来ました。そのへんは後日まとまったら掲載します。2台とも露出計不動ということでしたが、いずれも電池室の問題なので、故障のうちには入りません。

第3週

   2・10〜2・17

いつまで飽きずに続けるのでしょう。今週は、研究品のESIIとSPが届きました。
ESIIは、時々,ミラーが戻らない、巻き上げるとミラーが上がってしまう、回路が不安定というもので、あまり良くない保管条件で退蔵されていたものです。こちらは1週間かけてやっと動くようになり操作感もだいぶよくなりました。なお、回路のほうはオート不良かと期待したのですが、残念ながら、自動露光は壊れていませんでした。
SPのほうは、メーター不動ということでしたが、壊れておらず、単なる導通不良ということで、電池室回りを手入れすることですぐ調子を取り戻してしまいました。
今週は、サンハヤトの接点復活剤「ポリコールキング」が大活躍です。
いずれも、清掃という時間のかかる作業がまだですが、時間をかけて楽しんでゆきます。
ということで、今週は没頭させて頂きます。

第2週

   2・3〜2・9

今週は「自分でできるESIIの修繕」の「メイクアップテクニック」に「ファインダーの若返りとプリズム腐食の防止」他を追加しました。失敗続きでやめようかとも思ったのですが、それもお役にたつのではないかと思いアップロードしました。あとは、ESIIのメモリブロックの補修キットのほうですが、よい教材にめぐり合えず全然進んでいません。ヤフーオークションも有料化されるということですから、だめかもしれません。
そして5日にアクセスカウンタが7000ヒットを超えました。ほんとうにありがとうございました。
昨日の東京出張では、2軒の中古カメラ屋さんに寄ってくることができました。特に収穫は無いのですが、LXの取説(新品)が500円でしたので買ってしまいました。

第1週

   1・28〜2・2

もう、節分の季節ですが、こちらに来てびっくりしたことがあります。こちらでは豆まきは殻付きピーナッツをまくのが一般的なのです。もちろん、スーパーでは、大豆も売っているのですが、こちらは私たちのようによそから移住してきた人たち向けです。というわけで吹雪のなか大豆をまきました。
さて、このホームページのほうですが、掲示板とゲストブックのメンテナンスをそました。ずいぶんとたくさんの方にいろいろな書込みを頂いていたのだと、感慨にふけって作業していたら、ゲストブックの書込みを消してしまったり、書込みが出来なくなったりと ・・・。
消してしまった書込みは、キャッシュファイルのなかから拾い出して復活しました。でも、訪れる方が少ないのが幸いして、ひっそりと復旧できました。
ESIIのファインダーの若返りは、ひと通りまとまったのですが、掲載するのはいかがなものかかと悩んでます。 ・・・



1月分


第4週

   1・21〜1・27

今週は長谷川工作所さんのページをリンクに追加させて頂きました。昨年末から開設されていたのですが、BADGEさんに教えて頂き、早速リンクのお許しをお願いした次第です。それどころか、長谷川工作所さんのページにもリンクして頂きました。 ・・・ほんとうに、ありがとうございました。
先週アップロードした「自分でできるPENTAX SPの修繕」は、じっくり見て頂き、ボリュウムのある書込みを頂いて、たいへん嬉しく思っています。若干の手直しや、BBSのお返事をさせて頂いたりしました。
「マジシャンオイル」というスプレー潤滑油が修繕のページではよく登場するのですが、このごろ売ってないようなので、サンハヤトに照会したとろ、10年まえに廃番になって、「アルファリューブ」というさらに優れた銘柄に交代していたのです。みみっちい使い方をするので、まだ、「マジシャンオイル」は半分以上残っているのですが、今度「アルファリューブ」を試してみようと思います。
とにかく天候が悪くて、写真を撮ろうなんて思いません。吹雪くときは、映画の八甲田山みたいです。

第3週

   1・14〜1・20

今週は、matsumoさんのページをリンクに追加しました。また、SPの修理のページを掲載しました。タイトルは「自分でできるPENTAX SPの修繕」と能がありません。アップロードしてみて水銀電池(H-B)とアルカリボタン電池の極性が逆であることに気づきました。(大汗;;
その他にも、誤字脱字たくさんある状態なのです。
また、ESIIのメイクアップを追加できましたが、「ファインダーの若返りとプリズム腐食の防止」は、まだ作成中なので見ないでください。
こんなこと無かったのですが、たくさんの方から書込みやメールを頂きました。Gallery & Special Contents のページのヒット数は、今までほとんど伸びなかったのですが、このところ順調です。テレホタイムはとっても重いので、恐縮しまっくっています。
なかのっちさんのお誘い、天候と仕事の都合さえつけばと思ったのですが、行けませんでした。そろそろ、つじつまを合わせなければならない年度末です。一年分の仕事が溜まってます〜う。

第2週

   1・7〜1・13

SPの甦生がけっこううまくいったので、2匹目のドジョウっていう訳ではありませんが、SPの修理のページを作っています。「自分でできるPENTAX SPの修繕」では能がないかなーと思っています。ほぼ、htmlファイルなどはできたのですが、写真がありません。フィルムを現像に持っていくにも雪がひどいと ・・・。
近日アップロードできるといいんですが。
訪問してくださる方がいて、着々とヒットカウンタが伸びているにもかかわらず、
不精で申し訳ありません。m(_ _)m

ついに t(ё_ё) が帰って来まして、けっこう、こき使って頂いております。 ふぅ〜。

第1週

   12・31〜1・6

あけましておめでとうございます。
私も正月の3日だけ帰省しました。ちょっと強行スケジュールだったのでバテました。
ところで、先週から手を付けていたSPなのですが、凍り付いていたメーター(電流計)を分解清掃して動くようにしたり、電池室のサビ取りをしたりとけっこう手間取りました。ファインダーブロックを若返りして、貼り革を復旧してみると会心の出来です。とはいえ、摩滅した自動絞りのリンク部品はそのままですし、露出計のヒゲバネの調整代の残りはあまりありません。撮影できるフィルムは、あと100本なのか1000本なのか判りません。後日、そのへんはページを追加してご報告しますが、明日はフィルムを詰めてお散歩に出ようとおもいます。
そう云えば最後に友人のSPを借りて使ったのが1977年でした。

年明け早々6000ヒットを達成しました。ありがとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。



更新日 : 2002・02・17.