ES II [Product No. 23117] 

2台目



入手の経緯
この若干くたびれた外観のESII も、ジャンク品としてボディだけで出されていたものです。シャッタ不良、露出計も動きませんというもので、ESII の部品の確保と、分解して構造を理解する教材として譲って頂きました。

☆♪


開放前点検・カバー類を外しての点検


 1.障害個所の点検結果と復旧の見込み
障害−1:ミラーが戻らない
操作してみると、1/60とかBでは、確かにミラーは復元しませんが、シャッターは何度でも切れます。1/125以上の高速シャッターだとミラーは復元することがあります。下向き姿勢だと、Bでも作動することがあります。
裏フタを開けて愕然としました。なにか、スプレーペイントをかけたように、シャッター幕がただれており、特に後幕がひどい状況です。
さらに、底フタを開け、基板を外して動きを観察してみると、ピニオン・カップル・レバー(ミラーキャッチレバー)がひっかかって、ミラーの戻しばねがリリースされていません。後幕の速度は、目でみても力ないものです。

ピニオン・カップル・レバーの動を動かせないのは、シャッター幕の巻き上げ軸下端にあるカップラーギアの力がないからで、その軸の回転の抵抗となっているのは、後幕そのものの汚損です。つまり、後幕の速度がピニオン・カップル・レバーを動かすにはおぼつかないためです。
ミラーボックス内もスプレー塗装された痕跡があり、Bでシャターを開けて塗装中にBが解除されてしまったようです。その時の譲ってくださった方の心中を思うと胸が痛みます。
この幕を交換することが必要ですが、新しいシャッター幕を入手するあてがなく、復旧の見込みはありません
障害−2:露出計の不動
譲ってくださった方は、露出計は不動と云っていましたが、いちおう、露出計も自動露光も作動します。ESII は、Automatic位置以外では電源が入りません。

電池を入れて、露出計の動作を見ると、指示値は幾分オーバーです。バッテリチェッカは正常値を指します。露光精度は別として、自動露光で後幕が走ります
障害−3:プリズム腐食
ファインダーを覗くと、プリズムのかなり近い所に水平なひどい汚れがあります。プリズムのメッキ剥がれのようです。

開放してみて、見極めることにしますが、ファインダーのコンポーネントの交換が必要です

 2.その他の点検結果と対処の方針
(1) ミラーの昇降・復元する時、絞り込みレバーに振動が伝わります。 原因は不明です。できれば、後学のために、開放して原因を究明できればと思います。
(2) ESII には機械的なスローガバナはありません。
セルフタイマーのガバナ音は正常と思われます。
セルフタイマを他のボディに移す時は、注油はすることにします。
(3) 消耗品
 遮光材、張り革
消耗品
 復旧の見込みがないので、新たに遮光材(モルトプレ
 ン)、合成革は不要。
 3・点検した結果
 このボディの障害は、復旧の見込みがないので、
 ・ ソレノイドやシャター幕が交換できる状態までの分解・組立ての教材として活用します。
  → 現状、ESII のリペアマニュアルを入手出きる見込みがないので、SPやESのものをたよりに分解・組立ての手順を
    研究します。
 ・ 他のESII 修繕のための交換部品を確保ため(いわいゆる部品取り)に活用します。
  → 幸いなことに、まがりなりにも自動露光が動作するので、オート不良のボディの修繕に活用できます。
 ・ 現状、大半の部品が残るので、さらに3台目のボデーを入手して修繕に活用します。
  → 大半の電子部品は、3台目に移植して首尾よく修繕できました。外観部品を元々あるESII に換装できます。
 4.その他美観の問題点と対処の方針
(1) 外観はそれなりに使い込まれています。全体的に黒塗装の角は擦れており、若干ながら塗膜の膨潤劣化個所があります。塗膜のツヤも失われていますが、打ちキズはありません。 現状のままとします。
トップカバーにはシリアルナンバーがあるので、よほどのことが無い限り部品取りして他のボディには使うことはしません。
(2) フィルムカウンターカバーは塗装が擦れており、それなりの外観です。その他のノブ類の塗装はきれいですがメッキのつやは手入れが必要です。 現状のままとします。
部品取りして他のボディと交換する際に手入れします。
(3) ファインダーには、古いモルトプレンに起因すると思われる、たくさんの小さいゴミはあります。 ファインダースクリーンの清掃は必要ですが、そもそもファインダーコンポーネントは使えません。
(4) ミラー表面はあまりきれいではありません。
ミラーボックス内は塗装に起因する汚損があります。
現状のままとします。
ミラーボックスの部品一式は、部品取りに適しません。
(5) 潤滑油をスプレーした痕跡かは判りませんが、内部にはうっすらと油膜がのっていおり、三脚ソケットの裏などは濡れていました。内部部品は注油に起因する汚損がけっこあります。 分解・組立ての教材、部品取りの目的からは差し支えありません。
(6) 吊金具の三角環は付いていない。
分解・組立ての教材、部品取りの目的からは問題ありません。
 5.備考
このESII の底フタの裏面には、何の記載もありませんでした。

 

☆♪





戻る



 作成日 : 2000・09・20.
 更新日 : 2003・02・20.